2007-01-01から1年間の記事一覧

さらばナガリ書店

大晦日。 というのに性懲りもなく、 小倉の本屋に行ってくると、両親に告げると、 私の行きつけだったナガリ書店が閉店したと聞き、ビックリ。 中学、高校、予備校時代と 小倉に出ると最も足を運んだ店だったのに。 手頃な広さの書店で、自分の好きないくつ…

買い納め

今日から年末年始の休み。 実家の九州へ。 フェリーで別府に出て、 家族の非難を受けつつ、そのまま新古書店に。 今年の買い納めということで、以下の5冊を購入。 今橋映子 異都憧憬 日本人のパリ 異都憧憬 日本人のパリ (平凡社ライブラリー)作者: 今橋映…

作戦負け?

休日で冬休みに入ったこともあり、家族で松山へ。 ETC付けて初めて高速に乗る。快適快適。 まず最初は美術館へ行き、 吉村作治の早大エジプト発掘40年展を観覧。 これは娘が何かの作文を書いたかわりに、 タダ券もらってきたため。 でも、大人分は買っ…

川之江、新居浜小旅行

久しぶりにお休み。 最近仕事以外に外出しないので、川之江、新居浜へと小旅行を決行。 JR四国のホームページ見ると、 1万円で1日特急自由席に乗れる 週末乗り放題きっぷというのがあるのでこれを購入。 電車内では野口武彦 幕末の毒舌家 を読み進めます。…

とりあえず一番厚いものを

今日は朝一番から松山へ出張。 寒いなか仕事に励みつつやっとお楽しみのお昼休み。 ちょっと抜け出して、図書館に行き借りる本を物色。 今回借りる本が正月休みに読む本だと思うと、いろいろ悩みます。 悩んだ末に、やっと以下の3冊に決定。草森紳一 荷風の…

ブログ再開

パソコンが突然クラッシュ。 最後の一回、幸運にも立ち上がり、なんとかデータをバックアップ。 バックアップとれなかったらと思うと、ぞっとします。 これが1カ月ほど前の出来事。 補助に使っていた古いパソコンを持ち出したものの、 使いずらく、日々の仕…

今月の読了本

現場をふみにじる大きなうねりに怒りを感じつつも、 一人自らの城にたてこもって本を読む私。 以下、今月の読了本。山中恒 暮らしの中の太平洋戦争 暮らしの中の太平洋戦争―欲シガリマセン勝ツマデハ (岩波新書)作者: 山中恒出版社/メーカー: 岩波書店発売日…

賞状をもらう

2泊3日の高松の旅から帰る。 非常に緊張した研究報告も無事に終わり、ほっとする。 高速バスで松山まで戻り、コインロッカーに大量の荷物を押し込み、 本屋めぐり。 高松の会場でもたくさんの本が売っていたが、 心ここにあらずで、結局何も買えず。 松山…

岩波新書つづき

娘を宇和島の習い事に送り、 いつもどおり新刊書店により1冊購入。喜国雅彦 本棚探偵の回想 本棚探偵の回想 (双葉文庫)作者: 喜国雅彦出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2007/10メディア: 文庫 クリック: 3回この商品を含むブログ (54件) を見るこのあと、い…

見当たらず

今日は松山方面へ出張。 バスの乗り換え時間を利用して、 松山の大きい本屋二軒を急いでまわる。 目指すは坪内祐三の新刊2冊。 坪内祐三 大阪おもい 大阪おもい作者: 坪内祐三出版社/メーカー: ぴあ発売日: 2007/09/28メディア: 単行本(ソフトカバー) ク…

今月の読了本

本を返却に近隣の図書館まで、 娘連れてひた走るも、館内整理日の月末休館。 うっかりして、この日に来てしまうこと多いのだ。 娘のリクエストで、本屋めぐり。 新古書店で、岩波新書を中心に購入。 清水勳 漫画の歴史 [rakuten:bouquiniste:1353884:detail]…

歴史と文学の架け橋

高橋章則 江戸の転勤族 を読了。江戸の転勤族―代官所手代の世界 (平凡社選書)作者: 高橋章則出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2007/07/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (7件) を見る「菊田泰蔵」「尾崎大八郎」の二人は、 全…

林芙美子 風琴と魚の町・清貧の書

子どもを絵画教室に連れて行き、 空き時間に書店に入る。 何も買うつもりもなかったが、 林芙美子の初期短編をめくっていると、 どうしても欲しくなり購入。林芙美子 風琴と魚の町・清貧の書 風琴と魚の町/清貧の書 (新潮文庫 は 1-4)作者: 林芙美子出版社/…

幕末下級武士の絵日記

昨日から6日間連続の休みに入る。 今日は晩にタイ料理屋での飲み会が予定されている。 先日タイから帰国した知人のおもしろ土産話しを聞こうという趣向。 そのお楽しみの前に、 松山の図書館でいろいろと調べもの。 それから書店まわり。 新古書店で、 猪俣…

妻の切ない心遣い

三浦家は、義陳が江戸で勤番中の 寛延4年2月1日の夜の宇和島大火で、不運にも屋敷を焼いてしまう。 それから約3カ月後、 江戸での勤番を終えて宇和島に戻る義陳に宛てた、 妻の幸の手紙が遺っている。 4月25日付で、宇和島藩の大坂屋敷に宛てて出され…

三浦義陳の外出(まとめ)

宇和島藩士三浦義陳が記した 寛延3年4月8日〜12月28日の日記から、 江戸勤番中に外出した回数を拾うと、 先に書いたようにわずか16日を数えるのみである。 少ない外出のなか、義陳は 浅草観音、目黒不動、増上寺、泉岳寺、神田明神、芝神明社 など…

購入

インターネットで購入。 高橋章則 江戸の転勤族 江戸の転勤族―代官所手代の世界 (平凡社選書)作者: 高橋章則出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2007/07/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (7件) を見る全国各地に転勤しつつ天領…

今月の読了本

泉麻人 青春の東京地図 青春の東京地図 (ちくま文庫)作者: 泉麻人出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/04メディア: 文庫 クリック: 10回この商品を含むブログ (13件) を見る一ノ瀬俊也 戦場に舞ったビラ 戦場に舞ったビラ――伝単で読み直す太平洋戦争 (講…

購入

松山に行った時に見当たらなかったので、 やむをえずインターネットで購入 青柳いづみこ、川本三郎監修 「阿佐ヶ谷会」文学アルバム 「阿佐ヶ谷会」文学アルバム作者: 青柳いづみこ,川本三郎出版社/メーカー: 幻戯書房発売日: 2007/08メディア: 単行本 クリ…

松山にて

今日は松山である集まりがあり、 朝早くから出かける。 昼過ぎに終了。 無事終了して、それなりに好評だったのでほっとする。 お昼を食べてからは本屋めぐり。 宮本常一写真図録第1集 瀬戸海の島と海 広島・周防・松山付近(みずのわ出版) を購入。この本…

平戸散策、そして台風が…

家族旅行の二日目。 今日は平戸市内をぶらぶら歩く。 町中の観光客用の駐車場に車をとめて、 まずは松浦史料博物館へ。 かなりレトロな雰囲気の博物館。 古そうな展示ケースの中には、 松浦家ゆかりの大名道具がこれでもかこれでもかと 惜しげもなく並べられ…

歴史館、宇宙科学館、蘭学館

今日から1泊2日の旅行へ。 九州の実家から高速道路に乗り、まず最初に佐賀城本丸歴史館。 本丸御殿の一部がまるごと復元されているのが売り。 延々とつづく畳敷きの廊下があったりして、 昔の大名が暮らした御殿がいかに巨大だったかが分かる。 展示は模型…

台風迫る

昨日より九州の実家へ帰郷。 本日は墓参りの一日。 明日から8月2日まで佐賀、長崎の平戸へ旅行予定。 それなのに台風が少しずつ迫っている模様。 8月4日に抜けられない仕事があり、 8月3日午後に別府から八幡浜に渡るつもりが、 現段階の予報ではどう…

行くとある?

九州の実家へ帰省。 フェリーで別府に渡る。 別府で早速新古書店に寄り、家族にあきれられる。 この新古書店には、以前にも泉麻人の新刊の文庫本があったところ。 今回行ってみると、やっぱり出たばかりの泉麻人の新刊の文庫本が。 誰か買って読んで、すぐに…

三浦義陳の外出6

寛延3年、江戸暮らしする宇和島藩士三浦義陳の外出について。 今回は10月の2回と11月の1回の合計3回分を紹介。 12月は宇和島藩主伊達村候の婚礼があり忙しかったせいか、 外出は記録されていない。 10月16日 西川弥五郎と同道で神明前に行く。…

読了

島村利正 妙高の秋 読了。妙高の秋 (中公文庫 A 160)作者: 島村利正出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 1982/09/10メディア: 文庫この商品を含むブログ (2件) を見る

仕事の合間に

仕事で出張。 お昼休みの時間を利用して、 近隣の市の図書館で家族から託された大量の本を返却する。 それから以下の本を借り出す。 一ノ瀬俊也 戦場に舞ったビラ 戦場に舞ったビラ――伝単で読み直す太平洋戦争 (講談社選書メチエ)作者: 一ノ瀬俊也出版社/メ…

読了

関川夏央 汽車旅放浪記 読了。汽車旅放浪記作者: 関川夏央出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/06/29メディア: 単行本 クリック: 9回この商品を含むブログ (17件) を見る

読了

藤井淑禎 清張ミステリーと昭和三十年代 読了。清張ミステリーと昭和三十年代 (文春新書)作者: 藤井淑禎出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 1999/03/19メディア: 新書購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (7件) を見る

優雅な一日

パソコン買いかえるつもりが、 Vistaが今の周辺機器と相性が悪かったりなんだりで、 まわりから、はやまるなと羽交い締めされてとめられる。 とりあえずACアダプターの修理だけして、 ハードは交換せずに、バックアップを取りながら、 このままいけるところ…