2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

師走のわすれもの

師走の様子をメモ。 12月28日 仕事おさめ。 勤務終了後、車で松山に出発。 夕方から雪が降り出し、積もりそうになるので、 早く出発しなきゃとあせり、 出そうとしていた年賀状をすべて家に置き忘れる。 その後、仕事仲間の有志で忘年会。 一軒、二軒、…

木村哲也 「忘れられた日本人」の舞台を旅する----宮本常一の軌跡 より短いこの言葉をメモ。 村のよき指導者でありながら、 少しの私利私欲もなく、 自慢したり誇ったりするところがない。 これは宮本常一忘れられた日本人 (岩波文庫)に登場する 篤農家、田…

この人こわれてます

クリスマスイブ。 というのに、午前中松山で一仕事。 そして、午後からは家人にはワイン1本買って帰る約束で、 フリーにしてもらいました。 本屋をめぐるも、東京で新刊買ったばかりなので、 落ち着いて見てまわれます。 あれこれ手にとりながめつつ、 まだ…

[展覧会]

結局、展示は弥生美術館・竹久夢二美術館の 竹中英太郎と妖しの挿し絵展〜エロティシズムとグロテスク…闇にきらめく妖美の世界〜 にだけ行きました。 弥生美術館では1年に4回展示替えがあるようですが、 毎回充実した展示になっています。 今回もなかなか…

東京本屋めぐり

プライベートな用事で、12月15日から東京に行ってました。 結構自由時間はありましたが、 現在あまり見たい展覧会も少なくて…

昨日の宇和島藩士三浦家文書の手紙のつづき。 宇和島には三浦家のゴッドファーザーこと、 7代当主三浦義信が健在。 義信は安永3年8月24日生まれなので、 手紙が書かれた嘉永5年には、何と数え年で80才。 4代にわたる藩主に仕えた義信も6年前に隠居して…

それでは、年も押し迫ってきたということで、 宇和島藩士三浦家文書の中から、 年末から正月にかけての三浦家の様子がよく分かる手紙を1通紹介します。 手紙は嘉永5年の年が明けた早々の正月五日に出されたもの。 手紙の書き手は、三浦家8代当主である肇…

年の暮れの支払い

早いもので、もう師走。 今日は自動車会社にタイヤをスタッドレスにはきかえに行き、 その後本屋へ。 安藤鶴夫 寄席はるあき 寄席はるあき (河出文庫)作者: 安藤鶴夫,金子桂三出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2006/01/06メディア: 文庫 クリック: 10回…