史跡

松山札所まわり

遍路のことを調べている来客があり、自動車で一緒に札所をまわる。よく考えると、松山の札所は石手寺ぐらいしか行ったことがなかった。午前 中に52番太山寺、53番円明寺に行き、午後からはリクエストに応えるため、松山を離れて久万高原町の44番大宝寺…

天赦園散策

昨日はゴールデンウィークの最終日。 午後になって動き出す。 行き先は宇和島に新しくできた町の駅きさいや広場。 ここをざっとひとまわりした後、 運動不足解消のため、宇和島の町歩きをすることに。 目的地は天赦園。 天赦園は近くまで行くことはあっても…

本芳我家住宅5〜釘隠〜

そして、今日も本芳我家住宅のつづき。 前回修理工事により、 2階に6つの座敷を配する間取りになったと記しましたが、 そのそれぞれの部屋は、 桃の間、梅の間、松の間、竹の間、亀の間、鶴の間 と呼ばれています。 これは各部屋の長押(なげし)の釘隠の…

本芳我家住宅4〜座敷〜

内子町の国指定重要文化財の本芳我家。 その修理工事により、主屋の2階は大きく変わりました。 中廊下がある2列2間の4部屋から、 中廊下を除き、 当初の2列3間の6つの座敷を配する間取りに復原されました。 2階の座敷の様子。 そのうち鶴の間と亀の…

本芳我家住宅3〜箱階段〜

本芳我家は暮らしの変化にともない、 様々な手が加えられ、間取りなども変化していきました。 そして、階段の場所も当初とは変わったようです。 今回の修理工事では、 不用になり外され、土蔵にしまわれていた箱階段が、 そのまま当初の位置に戻されたそうで…

本芳我家住宅2〜土間、店の間〜

昨日の本芳我家のつづき。 本芳我家の創建は明治22年。 その後昭和2年頃と昭和30年頃に大きな改修が行われたことが、 今回の修理工事のなかで分かってきたそうです。 そして、今回の修理により昭和初期の姿へと復原されたようです。 その一例が下の画像。 分…

本芳我家住宅1

本日は休日。 新聞で内子の町並保存地区にある 重要文化財本芳我家の修理工事が完了し、 予約制で一般公開という記事を見て、 急遽連絡。 なんとかすべりこみで、 家人と一緒に見学に。 駐車場から町並みを歩いていると、 右手に修理工事を終えた本芳我家が…

そのうちの一つ。 宇和島城追手門の石垣だった石。 民家にへばりつくように立ち、 現在は「国宝 追手門旧蹟」の文字が刻まれています。 追手門は宇和島城の正門になります。 地元では「おたもん」とも呼んでいたそう。 残念ながら国宝にも指定されたこの門は…